英語育児について語ろう!

私がSNSを始めたのは、こどもの英語教育がきっかけでした。皆さんとつながり、たくさんの情報をいただいて、細々と続けてこれたことに、ほんと感謝感謝です。

英語育児座談会をしようと思い、わが家の英語教育ヒストリーを振り返る。

生後6か月:WWK(World Wide Kids)購入。英語にコンプレックスの父と母。英語はしなければと思いつつ、日々の育児もままならず、英語を持て余す。1歳過ぎ保育園生活が始まると、英語を挟んでいく隙間がない。アンパンマン、プリキュアに負けた。アンパンマンが英語を話してくれればいいのに。

2歳6か月:急激に言葉が増えてくる。やっぱり今英語に触れさせなければ、とDWE(ディズニー英会話)を購入。2度目の失敗は許されないぞ。最初6か月はどうしていいかわからず挫折しかけた時に、イベントに参加し楽しさを知る。以後サークル等に参加。成長は見えないけれど、母が楽しくなってきた。

5歳、6歳:DWEが開催するイベントやキャンプ、CFK(DWEの英会話教室)に参加する。課金し続けているが、一向に成長は感じない。。。それも、コロナで参加できなくなる。 

6歳:Kids DUO – サマースクールに参加。泣きに泣いてトラウマとなる。

小1:4月から近くのネイティブの先生家族が運営する英会話教室へ。11月にやめる。やはりレベルが合わなかった。9月からは放課後を有意義に使いたくてKids DUOに再トライ。しかし、朝家を出る時から放課後が怖くて泣く日々が続く。11月でやめる。その代わりになるなにか、ということでオンライン英会話を始める。GSA(Global Step Academy) を始める。なんだか難しそうというイメージで敬遠していたけれど、オンラインは送迎いらずで楽だった。

他、あらゆる教材に手を出すが、どれもこれも使いこなせず。。。

小2夏:Cliah’s Studio を始める。英語がリビングに流れる毎日。小学3年生になり、楽しむことも多いけれど、自ら積極的に発言する性格ではないからか、受け身のレッスン。画面の前に座って、下を向いて日本語の本を読んでいる。継続が難しい。小3の3月でひとまずやめてみる。

小3ー9月:DWE卒業決定。ここで目標を見失いぐだぐだに。

以降、週1,2回のGSAのみ。ずってやっていた掛け流しも、洋楽に変わってしまったな。

性格的に誰かが話してくれるなら、自分は何もしなくてもいい~と胡坐をかくので、大勢の集団レッスンで成果を期待するのが難しい。よその芝生は青々としていることに心穏やかでない母には苦行。

小4秋:英検3級。特に対策せず合格。勉強せずにここまでこれたことをたたえよう。母、よく頑張った。が、しかし、この先はもう無理だ。

小4-3月から、塾の準2級対策に参加してみることに。先週1回目。これまでやってきた、All Englishで遊びながらの余韻もありつつ、ベースは塾の英語。日本人先生の日本語での説明ありの小学生向け英検対策。

隠れて聞いていた私の感想としては、日本語が聞こえることに慣れない。(面白そうにしようとしているけれど、大して面白くはない。)学校や塾で慣れている授業スタイルということで、娘には受け入れやすいのだろうか。

これが功を奏するのかどうか。SNSで繋がった英語育児界では、どちらさまも素晴らしく、ついつい比較してしまう。パッとしないわが子についため息が出てしまうけれど、待て待て。私が英検3級を取ったのは中3だった。世間的には英語ができる小学4年生なのだよ。

塾で開催された英検だったため、3級合格の結果をクラスでもらう。その時、クラスでも一番成績の良いお友達が、4級合格だったのを知り、気をよくして自分は英語ができるのだと自信を持ったようだ。おおむねやる気のない娘が「私、準2級 取りたい。」と言った。何をするかも知らずに言ってみただけの気がするけれど、そのやる気にかけてみよう。

母は常に空回り。もう迷子だよ。お金を出すしか能がないのだよ。さて、今後どうしたらいいのかなぁ。みんなとお話しして、母のモチベーションはキープしていきたいところだ。

Follow me!

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP