英語育児 再考 下書きして満足してたブログ。世に出しておかねば

拗ねていたんだな。私。

たまにはそんな日もある。先日は、子供の英語育児について、ネガティブな思考をぶちまけてしまった。

いやいや、親なら、わが子の成長にフォーカスして、誉めてやれよ!

うちの子、すごいんです。

挫折者が多いDWEを小学3年生で卒業できたしさ、勉強せずに英検3級取ったしさ。

もう母よりは英語力は上をいっていて、耳もいいし発音もきれい。今、英語圏にほうりこまれても、3日ほどで順応して生きていくと思うし。

そこまで育てた私も大したもんだよ。

ちょっと母の期待が大きいだけで、世間的にはたいしたもんさ。

夏に行くカナダのサマーキャンプも

「毎日少しずつカナダに近づく~。不安。だけど、楽しみのほうが大きい。」と、気持ちあげてきてたしね。

彼女に必要なのは、単語力のINPUTとアドバイスされたけど、それは間違いないけれど、本人が単語力があればいいのに!と感じるモチベーションだ!

そうだそうだ。

物に釣られることがない娘。過去、母が狙ってきたご褒美大作戦は一度も成功したことがない。ところがどうしたことか、娘が、塾で開催されている「読んだ本の数」にはこだわっている。昨日は、40冊読めた子がもらえるアイスを手に入れて、満足そうだった。

好きなもので、運よくご褒美がもらえてラッキー。しかも、無理なく楽をして人と勝負できちゃうし。

彼女の手にしたものは、汗水たらして、何かを犠牲にして、やっとの思いで手にしたもの。というのがないように思う。その経験がないことに、そしてこの先もなさそうなことに、私はとても残念に思っていたけれど、それを期待するのはどうやら無理らしいとやっと頭でも心でも理解できてきたようだ。(できた、とはまだ言えない)

そもそも、必死に手に入れてこの程度の私が、何を言う。義理義務は69点でごまかしつつ、本能に忠実に、自分の興味には貪欲な夫や娘のように生きたいとさえ思う。何が正しいかはわからん。

私の小学5年生の時、「自分なりにしっかり考えた私の意見がある。一人の人間として尊重してほしい。」と親に対して願っていた。そして、それを今振り返っても、知らない知識が多いけれど、10歳の思考力は十分に成熟していたと思う。それは尊重するに値する。と思っている。10歳の私と今の私、条件が同じなら、思考パターンは同じだと思うわ。

だから娘には、自分で判断できるだけの情報を与えよう。そうだ、そうしよう。

自分でどうすればいいかも含めて、自分で考えてもらおう。きっとそれでちゃんと考えられる。

私が彼女に与えるべきは、英語力じゃなくて、この先どうやって生きていきたいかを選択できるだけの情報だ。よし、凹むな私。

応援頑張るぞ!

Follow me!

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP