母の日に実家へ行きました。
ゴールデンウィークに待たれているのはわかっていたけれど、なかなかね。
孫を連れていけば満足でしょ、な娘でごめんなさいね。
母の日、母に作ってもらったご飯で上げ膳据え膳TV見ながら昼寝。という、私的には最高の母の日を過ごしました。
父も母も70代後半。持病と付き合いながらも、元気で何よりです。
とにかく昔から食べる父。今でも高校生男子のような食事です。
じっとしていられない性格で、毎日うろうろ。
ほぼ毎日20000歩らしい。私より足腰しっかりしていそうだ。
私が買って余っていた猫背矯正バンドを上げたら
「これで引っ張られるの、特に気にならないけど」と。
確かに、猫背じゃなかった。
最近調べた骨密度、130% くらいだったわよと結果を見せられた。
二人とも元気で何よりだわ。ありがとう。
それに比べて、たっかいたっかいお金を出して、ジムに通う私。
腰も痛いし、首も痛いし、肩も凝るし、腹も出ている。
庭の家庭菜園から取ってきた新鮮な野菜を使った野菜もりもり、お肉もたっぷりの食卓。、派手なお出かけがあるわけでなく、家でテレビを見て情報を仕入れ意外となんでも知っている。きちんとした生活をしていくのが、大事なのだろうなぁ。
娘は、おばあちゃんの梅干しが好き。放課後のおやつに梅干し。甘いおやつを差し置いて、梅干。体が欲するのかしらね。
私も梅干しを漬けよう!
梅ジュースは作ったことがあったけど、梅干は初めてです。
母に「梅干しつけようと思って1Kgの梅を注文してるんだ」と話すと、「1Kgって」と鼻で笑われた。母は毎年10Kgつけているらしい。老夫婦2人でそんなにいる?孫のためか?
今年は教えてもらいながら漬けてみます。梅干しばあちゃんになるのが目標です。
一緒にどうですか?