素敵なおうちに憧れて

会社の同僚が「家具を見に行ったんですよ。家具屋さん、面白いですね。」と話していたのを聞いて、急に私も家具を見に行きたくなりました。

我が家のリビングの家具はMUJIのスタッキングシェルフ。元々はお客様から見えない2階の本棚として使っていたもの。絵本が並ぶリビングにしたくて設置。本が並ぶのはいいけれど、雑然とするのは否めない。娘も大きくなってきたしそろそろ大人のリビングを目指そう。リビングに似合う扉付きのタンスが欲しいなぁ。

キッチンの棚は、新婚直後の賃貸に合わせて購入したもの。もう一つは、私が一人暮らしをしているときに買ったものなので年期は言っています。2つ並べて収まりが良くてちょうどいいわね、なんて思っていたけれど、冷静になれば一体感がない。そろそろこの家のための家具に買い替えても罰は当たらないよね。

家は、まだまだ新築のつもりで壁に穴を開けるのも躊躇しているのだけれど、考えてみればすでに15年経過。壁も薄汚れている。ついには引き戸が動かなくなったと思って外してみると、下についている車輪が割れていた。

自分が思っているよりも、時が経過しているものね。これは見直しする時期ということだわ。

リビングの家具を見に行こうと、とある週末にイケアへ行ってきました。大量の家具を見ても疲れるだけで、イメージできぬまま。娘も飽きて、私も飽きて、途中で引き返す。不完全燃焼な気持ちで向かいの東京インテリアへ。入ってすぐにエリアは、安めの家具でこれなら買い替える必要はないわね、という上がらないテンション。その奥に進むと、しっかりした家具エリアが。

そこで見たソファが良かった。家族みんなが気に入って「このソファに座って、テレビみたいね。」って盛り上がり、ひとしきり妄想しました。

そこで、今まで考えていなかったインテリアにスイッチが入ったete夫。庭のバラ、熱帯魚、日曜大工。。。次はまさかのインテリア。毎日インテリアYouTubeを見出す。


するとある日、テレビが届いた。

英語育児推進の結果、日本語を気安く話すテレビが撤去されて8年くらい経ったか。今更いらないと思っていたけど

え、テレビ?テレビ買ったの?

「このソファに座ってテレビ   見たいね。」と確かに言ったけど、家具見に行って、相談もなしに買ったのがテレビなの?

いや、まぁ。そろそろあってもいいとは思っていたけど、なくても困っちゃいないよ。


え、あーーーテレビ台も買ったの?相談もなしに?
まぁないのも困るし、台と言っても圧迫しないから、良しとしようか。

いや、まてまて。欲しいのは、リビングの扉付きの棚なんですけど?
いやいやいや、その前に、キッチンの棚の縁がはがれてきてるのが致命的なんですって。

そこから、まじめにインテリアを考え始める。

そんなわけで、先週、キッチン収納の棚が充実している家具屋さんへ行ってきました。

すごく気に入った食器棚のシリーズがありました。自由なレイアウトができるそうで、夢が広がるわぁ。

https://www.ayano-craft.co.jp/product/kitchen

キッチン収納 | 最高品質の家具メーカー株式会社綾野製作所

AYANO(アヤノ)のキッチン収納製品を紹介します。綾野製作所は、機能性・耐久性・デザイン性の高い食器棚、テレビボード、ダイニングテーブルで居心地の良い空間を提案する収納家具メーカーです。長年の技術とノウハウで作り上げる高品質な製品をご提供しています。

www.ayano-craft.co.jp

家具購入で心が傾いていたところに、リフォームをしたよという人の話を聞く。写真を見せていただいたら、ほんとに素敵!

それいい。私もそんな風にしたい!リフォームしたい。

ね!住宅展示場へ見に行こう!と、15年ぶりくらいに住宅展示場へ行くことに。

つづく

Follow me!

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP